自分と同世代の関西演劇人なら分かると思いますが
昔、扇町に
扇町ミュージアムスクエア
と言う劇場がありました。
自分も一度だけ公演した事がありましたが
劇場と言うものの柱が邪魔で邪魔でw
舞台専門って訳では無かったので
演劇公演として使うには工夫が必要な場所でした。
とは言え
関西演劇界にとっては登竜門的な存在で
ぴあ、Lマガジン、プレイガイドジャーナル(ぷがじゃ)などの
情報誌でも必ず掲載されていました。
時代は進み
扇町ミュージアムスクエアは閉館
Lマガジン、ぷがじゃも廃刊に…。
ぴあは残りましたが
小劇場の情報やチケット販売なども縮小し
今、小劇団の公演情報は
能動的に自力で集めない限り一般の人には入って来なくなりました。
そして、橋下維新が登場して
改革の大鉈を振るった煽りを受けて
扇町ミュージアムスクエアの代わりとして
関西演劇界の為には大いに役立った
森ノ宮の大阪府立青少年会館の
プラネットホール&パブリックスペースも閉鎖
「橋下は関西演劇界の息の根を止める気か!?」
と多くの関西演劇人が橋下維新を恨みました。
でも自分はその恨みは全くのお角違いやと思います。
そもそも自分が好きでやってる演劇に公的資金を注入させてどうする!?
って思うからです。
誰に強制されてやってる訳でも無く
民間でやってるんやから、自力で頑張るべき!とね。
今でも関西の演劇人は維新嫌いの人が多いのかも知れませんが…。😖😖😖
これまで維新前の政権がこの大阪を負債まみれにして来たモノを
維新は増税なし!新たな借金なし!改革オンリーで
負債を返済しながら遂には黒字化させて大阪を運営しています。
そして既得権まみれの地下鉄などを筆頭に
様々な施設にメスを入れて来ました。
つい先日も大阪城のたこ焼き屋が脱税してた事がバレて閉鎖してますw
これは大阪市が預かる大阪城の敷地から一歩外れた場所の民間施設のせいで
改革の手は伸ばせなかったのですが、自分で自分の首を絞めた形になりましたね。
その大阪城の森ノ宮側に劇場が新たに三つ出来ます。
以前にここでも紹介しましたね。
然し、その三つの劇場は
我々小劇団が扱うには大規模なので手が出せない代物でした。
が!
ついに!
なななんと!
あの扇町ミュージアムスクエアがあった場所の向かい側に!
扇町ミュージアムキューブ
ってのが出来るみたいですよー!
これは
キャパが「150〜200席」と「50〜100席」の2ホールが
出来るって話ですよ。
問題は使用料などの条件ですけどね。
そこはまだ分かりませんので
下手したらヌカヨロコビに終わる可能性もありますが…。💦
もともと、そこも大阪市所有の土地を売却して
病院施設と一緒に文化創造拠点として創設されるって話なので
お手頃価格であって欲しいですねーーー。
また詳細が分かりましたら
回りくどくお知らせします。💋